みなさんこんにちは♪
無印良品のレトルトカレーの中でも圧倒的人気を誇る「バターチキンカレー」。
2009年発売の初代から多くのファンを獲得し、無印カレーといえばこれ!という人も多いのではないでしょうか?
しかしリニューアルされ、新たな「バターチキン」が登場。
見た目は似ていますが、果たして味はどう変わったのでしょうか?今回は、旧バージョンと新バージョンを食べ比べてみました!
今回も、もちろん忖度なしです!
① 初代(2009年発売)バターチキンカレー:甘め&マイルドな日本風の味わい
まずは初代バターチキン。
こちらは 「日本のお米に合うバターチキンカレー」 をコンセプトにしており、 甘めでクリーミー な味わいが特徴です。
- カシューナッツとバターの 濃厚なコク
- トマトの酸味は控えめで まろやか
- 辛さはほぼなく、 甘口で食べやすい
一言で表すと 「日本人がイメージするバターチキンカレー」 という感じ。
スパイスが抑えられ、親しみやすい味です。
② リニューアル後のバターチキン:酸味&スパイス感UPで本場の味に!
次に、新しくなったバターチキンを食べてみると… 「あれ?酸味がしっかりある!」 というのが第一印象。
- トマトの酸味がしっかり際立つ
- スパイスの香りが強く、本格派の味わい
- 辛さは控えめだけど、後から スパイスの余韻 が残る
初代と比べて、 「より本場のバターチキンカレーに近づいた」 印象です。
ギー(インドのバター)やカスリメティ(フェヌグリークの葉)の風味が加わり、香りの広がりもアップしています。
③ 食べ比べの結論:どっちが美味しい?
おすすめ度★★★★★(5/5)
安すぎますね笑
350円でバターチキンカレーが美味しく食べれるなら、お店に行きませんよ。
✔ 「マイルドで食べやすい日本風の味が好き!」 → 初代バターチキン
✔ 「酸味とスパイスを楽しみたい!より本格的な味が好き!」 → リニューアル版
旧バージョンの「日本のバターチキンらしさ」も良いですが、新バージョンは スパイス好きや本格派志向の人にぴったり 。
どちらが美味しいかは好み次第ですが、 「より本場の味」へ進化した のは間違いありません!
どっちも美味しいので、あとはお好みに合わせてご購入ください。
無印良品のバターチキンが好きな人は、ぜひ新旧食べ比べをしてみてください!
そのほかのレポートはこちらから⬇️