みなさんこんにちは♪
先日、「ヱビス クリエイティブブリュー JAZZY(ジャジー)」を味わう機会がありました。
結論から言えば、これは ジャズのセッションのように調和が取れた、完成度の高いアンバーエール。
繊細さと厚みが折り重なり、香り・甘み・苦味・うまみが見事に調和した素晴らしいビールでした。

香り:麦の香ばしさ×ホップのフルーティーさが美しい
グラスに注いだ瞬間、麦芽由来の香ばしさがふわっと広がり、後からホップのフルーティーさが追いかけてきます。
香ばしい麦の香り
ホップの華やかなフルーティーさ
深みのあるアロマ
飲み飽きしないバランスの良さ
香りの段階から「これは丁寧に作られているな」と実感できる仕上がりです。
味わい:甘み・香り・苦味・うまみが完璧にまとまったアンバーエール
ひと口飲むと、そのバランスの良さに驚かされます。
甘み:しっかりあるが、重くない 香り:麦とホップのハーモニー 苦味:主張しすぎず心地よい うまみ:深いコクが長く続く
どれか一つが強すぎれば一気に崩れるほど繊細な構成なのに、それらが完璧に調和していて“洗練”の一言。
まさに ジャズのアンサンブルのような奥行きある味わい です。
ジャズとのリンクが楽しい
公式でも“ジャズ”をテーマに開発されたビールと紹介されており、飲んでみると確かに音楽との親和性を感じます。
複数の麦芽が重なり合い、個性を出しつつ調和する。
その即興的・多層的なニュアンスが、飲んでいてとても心地よく、テーマ設定として非常に納得感がありました。
“音楽を楽しむ時間に寄り添うビール”
というコンセプトがしっかり体験として伝わります。

まとめ
おすすめ度:★★★★★(5/5)
飲んでほしい人:ビール好き、特にクラフトビール・エール系が好きな方
合うシーン:夜のリラックスタイム、ライブ前後、落ち着いた気分のとき
ヱビス クリエイティブブリュー JAZZYは、音楽のように調和と奥行きを感じる一本。
アンバーエールの魅力を丁寧に引き出し、甘み・香り・苦味・うまみを完璧なバランスでまとめた、“ビール好きのためのビール” と呼びたくなる仕上がりでした。
ジャズを聞きながら、ゆっくりこのビールを味わえば、ちょっと特別な時間が過ごせるはずです。
お値段は少し高めですが、このクオリティなら納得!
大手メーカーでしかできない、超コスパ抜群の味わいです。
これは美味しい!



