スポンサーリンク

日本酒の採点:ビギナーのためのガイド – 純米 無濾過原酒 月の井(ひたち錦)/月の井酒造(大洗町)

今回は純米 生酒(月の井 夏祭り限定酒)/月の井酒造(大洗町)をご紹介です

月の井酒造とは!?

日本民謡「磯節」の発祥の地、大洗町で「月の井」は生まれました。

日本民謡「磯節」の発祥の地、大洗町(当時の磯浜)。
この地で「松前屋」の称号で酒造りを始めて漁舟の出舟、入舟に欠かせない祝い酒として愛飲されたのが月の井であり、また月の井を飲みながら歌われたのが磯節でした。
この「月の井」の酒名の由来は、磯節の中の一節にある 『波の背に乗る秋の月』 という文句のとおり、中秋の名月の光を磯に砕ける波頭に受け、金波、銀波に輝く様が実に見事で、その月景にあやかって名付けたと言われています。
(徳川時代の水戸八景の一つにもなっている光景です。)

月の井酒造Webより
月の井酒造店 | 茨城県大洗町の酒蔵 (tsukinoi.co.jp)

杜氏さんが変わり愛好家から大注目の酒蔵です。
味わいも定着しており、非常に特徴のはっきりとした日本酒を造る酒蔵です。
大洗町という、海に近い場所に酒蔵があるのも味に影響しているのではないでしょうか?

ということで日本酒の味の紹介です♪

純米 生酒(月の井 夏祭り限定酒)/月の井酒造

総評

スッキリしてますね。

月の井酒造の中でも、サッパリと飲めるタイプだと思います。

ただ、香りは月の井酒造らしさを残しているので、生酒独特の嫌な匂いはもちろんありません。

味の評価

味の濃さ:★★★☆☆
酸味:★★★☆☆
甘み:★★☆☆☆
ボディ:★★★☆☆
香りの特徴:麹、栗

よく合う料理
そうめん、ラタトゥイユ、南蛮漬け

夏向きなサッパリとした料理と楽しんでもらえると思います。

クセがなくシンプルな味わいですので、スッキリとした料理がいいと思います。

4タイプ分類に置き換えますと・・・

※4タイプ分類ってなあに?はこちらから↓

○【日本酒】 日本酒の「薫酒」「爽酒」「醇酒」「熟酒」とは? 【専門用語を知って、日本酒をもっと楽しく!】 – HAPPY SAKELIFE (nksakelife.com)

画像

醇酒ながらも、軽めの仕上がりとなっています✨

気になる得点

純米酒ポイント92点!!

夏酒らしい味わいです。

フルーティーな味わいではないので、好みは分かれるかもしれません。


以上となります!
最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました