スポンサーリンク

「日本酒の基礎知識!醸造酒・普通酒・特定名称酒の特徴と違いを簡単解説」

スポンサーリンク

Xでみなさんに日本酒のわからないことについて質問させていただきましたときに、普通酒や醸造酒という言葉がよくわからないとのご連絡をいただきました。

確かに、純米酒や大吟醸などの「特定名称酒」と比べると、普通酒の定義はあまり知られていないかもしれません。

また、醸造酒と言われても、なんのこと??となるのも自然ですよね。

そこで、この記事では、醸造酒についてや、日本酒の「普通酒」とは何か、特定名称酒との違い、そして普通酒の魅力について解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

① 日本酒の基本:醸造酒とは?

まず、「醸造酒」という言葉ですが、これは「酒の作り方」の分類のひとつです。

酒は大きく 「醸造酒」「蒸留酒」「混成酒」 の3つに分かれます。

  • 醸造酒 :原料を発酵させて作る(例:日本酒、ワイン、ビール)
  • 蒸留酒 :醸造酒をさらに蒸留してアルコール度数を高める(例:焼酎、ウイスキー、ブランデー)
  • 混成酒 :醸造酒や蒸留酒に香りや甘味を加える(例:梅酒、リキュール類)

つまり、日本酒は 「醸造酒」 に分類されるお酒なのです。

それでは、醸造酒の中でも、日本酒とは何か、そこからまず始めましょう✨

②日本酒とは?

日本酒は、米・米麹・水を主な原料とし、発酵させて造られる日本の伝統的な醸造酒です。

酒造りの技術は古くから受け継がれ、地域ごとに異なる特徴を持つ多様な銘柄が存在します。

日本酒の定義

日本の酒税法では、日本酒(清酒)は以下の条件を満たすものと定義されています。

  1. 原料:米、米麹、水を使用すること。必要に応じて醸造アルコールや糖類を加えることができる。
  2. 製法:発酵させて造られること(蒸留酒ではない)。
  3. アルコール度数:22度未満であること。

これらの条件を満たしたものが「日本酒」として認められます。

特に、米・米麹・水のみで造られたものは「純米酒」と呼ばれ、より米本来の味わいが楽しめます。

そして、日本酒は「普通酒」と「特定名称酒」に分かれます。

それでは、一つずつ解説していきますね✨

③普通酒とは?

普通酒(ふつうしゅ)とは、日本酒の分類の一つで、「特定名称酒」に該当しない日本酒のことを指します。

特定名称酒には、純米酒・本醸造酒・吟醸酒・大吟醸酒などがありますが、それらは一定の製造基準を満たしている必要があります。

一方、普通酒には明確な規定がなく、醸造方法や使用原料の自由度が高いのが特徴です。

④特定名称酒とは?

特定名称酒とは、日本酒の品質基準を満たした8種類の酒類のことです。

純米系(醸造アルコール無添加)

純米酒:米・米麹・水のみ。コクのある味わい。
特別純米酒:精米歩合60%以下または特別な製法。
純米吟醸酒:精米歩合60%以下。華やかで軽やか。
純米大吟醸酒:精米歩合50%以下。上品でフルーティー。

アルコール添加系(軽快な飲み口)

本醸造酒:精米歩合70%以下。
特別本醸造酒:精米歩合60%以下または特別な製法。
吟醸酒:精米歩合60%以下。
大吟醸酒:精米歩合50%以下。

特定名称酒は、精米歩合や製法によって分類され、品質の指標となります。

普通酒と区別する際の参考にしてください。

④普通酒と特定名称酒の違い

分類使用原料精米歩合の規定 製法の規定
特定名称酒米、米麹(+醸造アルコール※本醸造系のみ)あり(例:大吟醸は50%以下)あり(吟醸造りなど)
普通酒 米、米麹、醸造アルコール、糖類・酸味料などの添加可能 なしなし

普通酒には、糖類や酸味料を加えることが認められていますが、必ずしも添加されるわけではありません。

⑤普通酒の魅力と特徴

普通酒は「普段飲みの日本酒」として親しまれており、以下のような特徴があります。

  1. 価格が手頃 – 特定名称酒と比べてリーズナブルな価格帯のものが多い。
  2. 飲みやすさ – 味のバリエーションが豊富で、すっきりとしたものから濃厚なものまで幅広い。
  3. 熱燗向きのものが多い – 普通酒の中には燗酒に適したものも多く、温度による味の変化が楽しめる。

⑥結論:普通酒も日本酒の重要な一角

普通酒は、「安価な日本酒」というイメージを持たれがちですが、実際にはしっかりとした造りのものも多く、食中酒として優秀なものもあります。

日本酒を知る上で、特定名称酒だけでなく普通酒にも目を向けてみると、新しい発見があるかもしれません。

日本酒の世界をより深く楽しむために、ぜひ普通酒にも注目してみてください!

NK SAKELIFEおすすめの普通酒はこちら⬇️

日乃出鶴 普通酒

シンプルながらも味わい深い、イベントでも使用させていただきましたが、本当に大人気でした!

【楽天市場】プレゼント ギフト 井坂酒造店 日乃出鶴 普通酒 720ml 【地酒 茨城 茨城県 常陸太田 出産内祝い 結婚式 法事引き出物 結婚内祝い 快気祝い お返し 香典返し お中元 お歳暮 お年賀 バレンタイン ホワイトデー】【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】:買いもんどころ
茨城県の地酒です。米の甘みを生かしてます。日本酒だなー、とい...

吉乃川 普通酒

この価格でこの味わいなら文句なし!

それどころか、毎日でも飲みたくなります笑

後味の優しい味わいは新潟らしい日本酒ですね。

【楽天市場】吉乃川 厳選辛口 720ml:総合通販PREMOA 楽天市場店
辛口一筋 吉乃川の定番晩酌の酒。吉乃川 厳選辛口 720ml

関連記事

タイトルとURLをコピーしました